不思議の国で飲み会を

明日になったら忘れている話。

慣用色の話 【黄緑~青編】(色彩検定 3級)

慣用色についてまとめてみた その2

 前回に続いて慣用色についてまとめてみた。注意事項は前回の記事を参照していただきたい。

 

alcoholinwonderland.hatenablog.com

 

では、本題へ入ろう。今回は黄緑系、緑系、青系についてまとめた。

 

f:id:AlcoholinWonderland:20210620232135p:plain

 

鶯色

 くすんだ黄緑

 ウグイスの羽毛のような色

 くすんだ黄緑の中でも明るく黄色寄りならこれ

 

萌黄

 つよい黄緑

 春の若葉のような黄緑色

 ザ・黄緑ならこれ

 

松葉色

 くすんだ黄緑

 松の葉のような色

 くすんだ黄緑の中でも明るく緑寄りならこれ

 

オリーブグリーン

 暗い灰みの黄緑

 オリーブのような色(実か葉なのかは不明)

 くすんだ黄緑の中でも暗く緑寄りならこれ。オリーブよりも暗い。

 

若竹色

 つよい緑

 若い竹のような色

 コバルトグリーンといい勝負。こっちの方が淡い

 

青磁

 やわらかい青みの緑

 焼き物の青磁のような色

 浅葱色よりも緑っぽく明るい

 

コバルトグリーン

 明るい緑

 コバルト顔料からこの色名が付けられた

 若竹色といい勝負。こっちの方が鮮やかな緑。

 

エメラルドグリーン

 つよい緑

 宝石のエメラルドのような色

 あざやかな緑ならこれ

 

ビリジアン

 くすんだ青みの緑

 水酸化クローム顔料をもとに作られた緑色の絵の具

 暗めの緑ならこれ

 

浅葱色

 あざやかな緑みの青

 葱の若葉のような色

 新撰組っぽい緑がかった青ならこれ

 

空色

 明るい青

 晴天の青空の色を表す

 スカイブルーといい勝負。ベビーブルーよりはあざやか。

 

藍色

 暗い青

 人類最古の植物染料。

 デニムっぽい。ネービーブルーより明るく青っぽい。

 

f:id:AlcoholinWonderland:20210620234509p:plain

瑠璃色

 こい紫みの青

 宝石のラピスラズリのような色

 杜若色といい勝負。あざやかな青ならこっち

 

杜若色(かきつばたいろ)

 こい紫みの青

 カキツバタの花のような色

 瑠璃色といい勝負。濃いめの青ならこっち

 

群青色

 こい紫みの青

 青の集まりという意味の鉱物顔料の伝統職名

 やや淡い青のイメージがあるならこれ

 

ターコイズブルー

 明るい緑みの青

 鉱石のターコイズのような色

 青のような緑のような色。トルコ石のイメージ。

 

マリンブルー

 こい緑みの青

 ヨーロッパの船員や海軍兵士が伝統的に着用していた制服の色

 海の色ではないので、思ったより青くない。こい青緑ならこれ。

 

シアン

 明るい青

 滅法混色の一つ

 だいぶ明るい青ならこれ。プリンターとかで使う色。

 

スカイブルー

 明るい青

 晴天の青空の色を表す

 空色といい勝負。ベビーブルーよりはあざやか。

 

ベビーブルー

 明るい灰みの青

 乳幼児服の標準色。ベビーピンクより早く誕生。

 空色、スカイブルーといい勝負。こっちの方が彩度が低め。

 

コバルトブルー

 あざやかな青

 コバルトアルミン酸塩の顔料。海の色に例えられる。

 あざやかな青がこれ。瑠璃色よりは濃くない。

 

ネービーブルー

 暗い紫みの青

 こい藍染めの青。いわゆる紺色。

 藍色よりも暗いならこれ。

 

ウルトラマリンブルー

 こい紫みの青

 青い石を意味するラピスラズリがヨーロッパに伝わり青色顔料に。

 瑠璃色、杜若色といい勝負。 ウルマリ>杜若>瑠璃の順で濃い???

 

 

まとめ

瑠璃色、杜若色、ウルトラマリンブルーの見分け方を知りたい。